本日は、財布をみて見たらカード残数が残っていたので、
ワールドゴルフに行って来ました。カードがあるので、打席料400円だけでOKです。残数はちょうど100球。
【ワールドゴルフ1階24番打席】
右に行ってしまうので、なるべく右打席に入って見ました。周りは清瀬ゴルフと違ってクラブもお高そうな方が多く腕前は?って思いましたが、実はそんなに上手い人がいない・・・。清瀬ゴルフのほうがきっちり練習されているおじさまが多いですw
まずは軽めに7番アイアンから。ちょうど150ヤード表示のグリーンあたりまでいい感じ。10球ぐらい打って、5番アイアンに。こちらもいい感じです、スイング安定して来た?!同じくらいですが、180ヤード表示のグリーン手前あたりに。方向性もだいぶ安定したように感じます。
と言う事で、封印するしていたPing3Uアイアン型ユーティリティにチャレンジしてみる事に。いきなりダフリ・・・、今度ば右ネットに・・・、つぎは捕まりすぎで左に。
うーん、なんか重たいクラブでうまく行かない。もっとゆっくり降ってみようと言う事で、20球ほど練習しました。フェード気味は変わらずですが、当たるようになってくると結構飛距離でる!200ヤードぐらいまで飛びます。これ結構使えるかも?
今度は5W ナイキのコバート2.0です。Rシャフトの柔らかいやつ。赤で目立ちますw
フェアウェイウッドを探してましたが、かちゃかちゃ締めなおして打てるようになりました。これもアイアンの練習の成果出ているのか220ヤードぐらい飛びます!ただ、まっすぐ行来にくい、柔らかいから捕まりすぎて左に行っちゃう。
3W Vスチールでも練習したけど、これは重たすぎるように感じて来た・・・。
距離は5Wと同じぐらいになる・・・。って事は、5Wでよくね?うーん困って来た、どれが正解なんだ。。なんだかんだ80球ぐらい打って残りも少なくなって来たので、思い切って4番アイアンを打ってみる事に。
何ー、これ打ちやすいぞー。今までロングアイアンなんて打てないと思っていたけど、最近の練習の成果なのか、凄い打ちやすい!!しかも、方向性はウッドの比じゃない。
180ヤード超えるぐらいまで、ビシーって飛んでいく!
これもうフェアウェイウッドで悩むより、4番アイアンがっつり練習して、精度あげたほうがスコア良くなるように思えて来た。15球ぐらい打ちましたが、めっちゃおもしろかったです。
最後の6球はドライバーの練習。これは溝に言われてドライバーばっかりやっても変なくせにつくからとのアドバイス。ティの高さもわかって来たので、力まずにスイングして、250ヤードの標識までビシーっと!!うーん、だいぶ良くなって来た。全てダフる事もなく、250ヤード近辺まで行きました!朝イチで打てるかは別の話ですが、徐々にスイング改造して来たのがいい影響出ているように思います。
全体的にミスも1割もないようになって来た。11月のコンペに向けて継続ですね!