2018年9月19日水曜日

フェアウェイウッド探しの旅 ~第2章~

インターネットには沢山の情報があってそれを読んでるだけで楽しいです。
フェアウェイウッド探しの旅ですが、タイトライズのモデル違いについて調べてみました!

私が欲しいなぁと思っているのは、2代目のタイトライズFW。2013年モデルです。

http://www5.nikkansports.com/sports/golf/column/taiken/archives/42399.html

にある。クラウンにへこみがある方の2013年モデル。
2014年には、タイトライズハイブリッドという名前でFWからUTをラインナップして販売しました。1年しないでモデルチェンジして、2013年モデルはマークダウンして激安価格になってしまったそう。

うーん、珍しい形といい2013年モデルの方が惹かれるんですよねぇ。w
ヤフオクなんかで検索してますが、どちらのモデルが検索でヒットするので面倒ですw

しかし、オークションでは出玉が少ない!流石に5年前のモデルなんで結構あるのかな?って期待していたのに。。

シャフトが柔らかくとどのサイトでも記載があるのでSシャフト探してるのですがなーい!
新品もヤフオクにでてますが、みんなRシャフト。もしかしてかなりいいからみんな買い換えないモデルなのか?

中古クラブ扱うとこでドライバーはSばかりになる理由は、みんなカッコつけてSの硬いシャフト買うけど打てないから売るんだよって聞いたことある。実は打てるクラブへあんまり中古でも値段下がらないし、出玉も少ないと。だから初代グローレのドライバーもF2まで出てるのに値段下がらないんだ。。

週末はショップ回ってみようかな?
Vスチールばかり目に付いちゃうんだろうなぁw




0 件のコメント:

コメントを投稿

東久留米ゴルフセンター カード消費

会社の外回りで浜松町に出かけており、お昼休み時間にふらっと寄って見てら、昔ハードオフで購入したキャディバックがなんとセールスで4500円。えー、こんなに高いやつだったの?って感じでとくした気分で店内に入って欲しかったやつを探しました! ドライバーが不調すぎた前回のシ...