2018年10月28日日曜日

東久留米ゴルフセンター カード消費

会社の外回りで浜松町に出かけており、お昼休み時間にふらっと寄って見てら、昔ハードオフで購入したキャディバックがなんとセールスで4500円。えー、こんなに高いやつだったの?って感じでとくした気分で店内に入って欲しかったやつを探しました!


ドライバーが不調すぎた前回のシゲーズ杯。まぁ、まともに当たっていないのはわかっているんですが、どこに当たっているのか客観的にチェックできるようにと。それから反省してできるように、お安かったので、購入してしました。しかし、実際には使い忘れるという・・・w。

【東久留米ゴルフセンター1階9番打席】

駅に嫁さんを送ってから、帰り際にお釣り事件が発生した東久留米ゴルフセンターにw
前買ったCardの残額1篭分を練習するように行って来ました。9時過ぎからの出動だったのですが、ティーチングプロのかたも2名ほど出てレッスン開始しており、練習熱心です。
珍しくw20代半ばぐらいの女性も2名ほど打っていました、完全に始めたばかりなので転がしていただけですけどw

ここは打席も綺麗な感じなので、方向性の確認をする練習を。アイアンばかりを打って来ました。ロングアイアンが不調。左ハンドル意識するとトップになる。。。うーん体が回っていないんだろう。悩ましいです。


2018年10月22日月曜日

3番アイアン購入欲求 みんな落札されるw

Mizuno MP-30を4I~PWまで揃え、ライ角も調整してもらいながら、自分のベストアイアン作成に向けていろいろ工夫しております。
前回訪問した、フォレスト鳴沢&CCでもそうだったのですが、ドライバーが当たらない・・・。全部球の上をこする。。。もう訳が分からない。

と思ったら、アイアンを極めたいという欲求が芽生えました。
プロ男子でも、約3割しか3番アイアンを入れていない今の現状このタイミングで3番アイアンを仕入れるかと。。。

Yahooオークションで、日曜夜中終了490円を見つけてからそわそわしながら、ティーグランドから3番アイアンで打っている自分を想像したりw

一周して寝て我慢してみて、まだ売りに出ていたら、検討することにして昨日は布団にはいりました。そして、今朝・・・

見事に狙っていた2個とも3番アイアンは、落札されてました・・・。以外を同じこと考えている人が、2人もいたのかと思うと、にやけてしまいますw。

ということで、UT探しを再開なのか、FW探しを再開なのかまだまだ楽しい今日この頃です。

2018年10月18日木曜日

清瀬ゴルフセンター ラウンド後の練習

ラウンド後の練習ですが、改めてアイアンを中心に。
平日の1階は、860円で80球です。それ以上に出てきているように思いますw


PWから順番に。4番まで。気がつけば、4番がきちんと当たると180ヤードなんて行ける感じ。200Yよりも狙いの場所に置くためにアイアンの精度を上げて言ったほうがいいかもしれない。ドライバーで200Yの方向性を練習すべきか、ロングアイアンの精度をあげるか。悩むのも楽しいものですw。

2018年10月16日火曜日

フォレスト鳴沢ゴルフ&CC 久しぶりのコース練習!

本日は急遽お誘い頂きましたゴルフコンペに参加してきました!
シゲーズ杯と名付けようという事でw 水島さんと佐藤さんのWシゲさんの主催のコンペです。ゴルフコースは、もう何回も三輪車レースやふじてんへのスキーで通っていた道。
中央道国立府中から河口湖ICでおりてすぐのフォレスト鳴沢ゴルフ&CCです。



車の同乗者もいないので、一人で朝4:30自宅出発。ゆくっり走って、河口湖おりてすぐのすき家で朝食食べて6:30ごろ現地到着です。完全にふじてんスキー場の入口w
ナビもほとんど使わずですw

早速準備をして、90ヤードほどの練習場に。練習場脇に球が積まれていて、24球300円です。朝露でティー周りは濡れていてダフるとびしゃびしゃです。SWと9番と7番と打ってから最後に1Wという流れで。このときのドライバーは真ん中に当たっていた・・・。なのにコースに入ると激変すのは、この時は思ってもおらず。


何よりも早く付いているのいつもできない練習を。アプローチ練習です。
自分のボール4つ出して、グリーン周りでいろんな角度から寄せる練習してみんなが来るのを待っておりました。この時の練習が役に立った!!


ここのコースなんと2人乗りのカートなんです!しかもフェアウェイ乗り入れ可能!


ラウンド振り返ると、後半の3番471ヤード。ドライバー当たらず、まだ300ヤード以上も残していたので、3Wをもつ。そして、疲れて来たのがダメだったのか、完全にアウトサイドインでのスイングとなって、ボールは綺麗にスライスwそしてOBへ・・・。
それでも諦めれずにもう一度3Wでスイング。ボールの頭叩いてまさかのマイナス2ヤード。後ろ下がる?w奇跡起きて、ここで集中キレてアイアンももうどうしていいのかわからず、9オンの2パット。はあ、ここだけで本当なら4打以上損してます(泣)
前半の16番515ヤード またドライバー飛ばないやつ・・・。そしてここはバンカー行ったり来たり。。。ここでもトリプルで1打損。後半の7番、8番もまさかの3パット連続でトリプル2つ。ここで、2打損している。

うーん、まだまだ集中できていない。グリーン周りはよくなって来ました!ただ、ざっくりももちろんです。課題は1W。アイアンでもまだトップもあるし、ダフリも多い。
気持ちボギーオンという事にしていたのでもう少しパットが精度あげれたらよかったのかも?37パット数ならまだ良い方だけど、パターであと4つ詰めれれば大分楽になるはず。

これからスコアを更に上げていくには

1 ドライバーを最低200Yでフェアウェイに置く形に飛ばしたい
2 50から80Yは方向性も距離感もきっちり合わせる
3 パターは2パットで決め切る
4 セカンドでFWもしくはUTで距離を稼げるようになる

ができれば100切りは行けそうですね。ドライバーの練習と180ー200Yぐらいをどのようにセカンドで稼げることができるか。今後の練習ポイントがわかりました。がんばるぞい。


2018年10月15日月曜日

ゴルフは気持ち 考えるゴルフ編

週末ブックオフで見つけたゴルフ漫画。
ゴルフは気持ち(メンタル) 考えるゴルフ編です。


通勤時間に簡単に読めるかと思ったら、意外とハマって何度も読み返して半分ぐらいしか読めなかった。素振りの大事さが今更ながら感じた本です。

2018年10月14日日曜日

撮影用三脚



ハードオフ府中で嫁さんを国分寺まで送った後によってみたら、なんとジャンクコーナーにいい感じの三脚発見!脚が段階で伸ばせて、畳むと非常に良いコンパクトに。KINGとかいてあるのでカメラ用かと思いますが、雲台も付いているし、この間は購入したスマホ固定器具も付けれる。何より、108円!!これはかなりお得!即購入となりました。

東久留米ゴルフセンター 早朝練習

東久留米ゴルフセンターは、私が初めて東久留米で行ったゴルフ練習場です。
おりさんにもここでレッスン1回受けましたw
朝6時から9時までの早朝練習は、2階打席の打席料がなしで、100球1000円です。
実は財布整理していたら1カゴ分が余っていたので、朝から行ってきました!

【東久留米ゴルフセンター2階打席】
朝からの常連さんばかりに挟まれて練習してました。本当に面白い会話です。年取ってもこういう繋がりって大事だなって思いましたw
お互いの自慢ドライバーの打ち合いをして、スイング論を語るw 球数なんて関係ないし、人の打席で打ちまくるw いやー面白いです。

私は60ヤードさきのグリーンに乗せる感じでウェッジの練習を中心に、アイアンでのスイングを確認。ボールとの距離を確認しながら打ってみました。今ままですこしボールに近かったのかも?という事で。

もう1カゴ打っておきたかったので、Cardを購入するとお釣りでない・・・。うーん、1万円入れて9000円のお釣りでないのはきつい・・・。結局830で店員さん来るまで練習しましたw 1万円1枚しか入っていないので、とりあえずはお釣りいただけました。


2018年10月13日土曜日

初めてのライ角調整

三觜プロの本を読んでみて、再度Youtubeも見直し。最近は動画で撮影して自分のスイングも確認とゴルフが楽しくなってきてしょうがないw

【ニューロードグリーンゴルフ4番打席】
先日2階打席から打ってみたグリーンゴルフの1階打席がどのように見えるのかを試しに朝から練習しに行きました!先日も紹介しましたが、打席料がなしでカード購入1枚700円という破格な値段です。と思ったら、1階打席打球数が2階より、休日は15球違う・・・。50球で700円。1球14円は結構高かったw

朝一は1Wから打ってみるという、中井学プロの動画の通りにやってみたら、最悪・・。
球ぜんぜん当たらない。ハーフショットもだめ。何がダメだかわかんない。とりあえず、全くフェースに当たっていない。もういったんやめ。アイアンに変更して気分転換です。

2階打席からも話しておりましたが、100から150Yの着弾点が、1階打席からだと見えにくいです。

アイアンを使ってスイング修正を継続しているのですが、ここは打席によって柱があって真後ろにカメラが設置できない・・・。これは、打席に入るまで分からないからけっこう困る・・・。ボールは新旧混ざっていますが、そんなに悪くないんですけど、自分の練習には向いていないかも。


スイングが直している途中なので、正しいかわらかないんですが、どうしても6番アイアンだけシャンクする。上手く振れない、当たらない。気になってしょうがなかったので、以前ライ角を測ってもらった、Rioさんにお伺いして、相談。5番アイアンからの流れでは、別に問題ないんだけどなぁ?!と。やっぱり俺が下手くそだから?でも、調整してもらおうということで、アップライトに1から2度ほどあげてもらう事に。実際に構えてみて高見沢さんに確認してもらったところ、アドレスでの角度は前よりはいいかも?と。
ただし打つときはまた違うから少し練習してくださいと。

いやーライ角調整してもらった6番アイアンは、アドレスした時からイメージが違う。
これって重要だと思うんですよねぇw。

もう気になっていたので、打ち込みたいという事で、その足でまさかの清瀬ゴルフセンターに向かい2階打席で250球ほど各番手全部打ってみる事に。
PW-5Iまでめっちゃいい!!でも、課題となっていた4番アイアンが全く当たらなくなった・・・。はぁ、こういう事かぁ。ロングアイアンは手打で打てていたけど、合わせてみると当たらなくなり・・・。スイング慣れて行きている短いやつらは振りやすくなる。

また、課題が出てきました。。。
とりあえずは、100ヤード打てるクラブををしっかり作って、100ヤード刻みでのコースマネジメントを徹底できるようにしていきたい。ボギーオンでしっかりボギーをとる。アプローチをパターの練習もどうにかしないと。



三觜プロの本から グリップを見直す

グリップ、アドレス気になっている点を修正しておきたく、あらためて三觜プロが出している本を池袋三省堂書店で買いました!


Youtubeでもお馴染みの本です。
帰りの電車の中で読んでいると、グリップが違うのではと。右手の親指の右側面が硬くなってきた、右薬指の第二関節右側面が硬くなってきた。など、ゆるゆるグリップならそんなことにならないはず。。

左ハンドルもやっぱり上手くいかないのでなんとか本で克服できるものかをチャレンジ。
今度練習場に行ったら試してみよう!


2018年10月9日火曜日

清瀬ゴルフセンター 猫背は良くないw

清瀬ゴルフセンターでの打ち込みをやってきました。
いつもは70球ぐらいをベースにしっかり確認しながらやるということをやってましたが、
とはいえ、なれないといけないよねということで、7I、6I、5I、4Iを各50球ぐらいづつ。
5W、3Wを15球ぐらいで打ち込みしてきました。

7番でのスイング動画、猫背を治すよ
https://www.facebook.com/hiroyuki.sugawara.9/videos/2013449308721614/

【スイング写真】

前傾で倒れてしまうのを意識して、おなかに力入れる。そして、ダウンスイングで前に突っ込まないを意識してふりました。もちろん猫背もwだいぶ左足にも体重がかけれてきたように思います。

6番アイアンがどうしても変な感じ・・・。クラブが寝ているというかなんというか。。。
これは測ってもらわないとかも?5番、7番は、きもちよく振れる。4番も当たれば。
6番だけシャンクになったりして、使わないからいいかな?とも思いましたが。

アイアンは5番、7番、9番、PWでOKということでセッティングしましょうか。
5Wは売らないほうがいいかも?!改めてスイング良くなっているような感じでは、
打ちやすいクラブになってきている・・・。はぁ、クラブセッティングって難しいわぁ。


2018年10月7日日曜日

ニューロードグリーンゴルフ できない左ハンドル

初めの練習場に行きました。
花小金井にあります、グリーンゴルフです。日の出から24時までやっている練習ずきにはたまらない時間帯です。そして、料金もお安くなっている。皆さん11回券を購入しているようでしたが、初めてなので、設備も確認しつつです。だから1回券購入となりました。65球で700円。打席料なし。これ東久留米界隈では一番安いのでは?!

打席から見ると、200ヤードまであって長さは十分w
80ヤード表示のとこが丘みたいになっていて、そのさきはボール回収ゾーン。
1階打席だと、着弾が見えないかな?あの感じだと。

全体的に古びているとネットのコメントでしたが、全然使えます!
清瀬ゴルフセンターには悪いが安いので、こっちがいいかも?駐車場も広いし。
色々あったので、2230からの練習になりましたが、スタッフの方も優しくていい練習場です。

7番だけでの練習です。
左ハンドル、アウトサイドイン、肩を使ったスイングなど意識するところはたくさん。
もちろん、アドレス、グリップなども整理をかねて。

しかし、身体が硬くなっているのか、回らない。腰痛い。柔軟は継続しないとどっか壊す。綺麗なスイングよりも100きりが目下の目標だから・・・。

1週間前のスイングとの比較動画
https://www.facebook.com/hiroyuki.sugawara.9/videos/2011002668966278/

頭動いているからダメですが、1週間前よりは、肩使えているっぽく見えてますが、まだまだですね。アウトサイドインでのカットうちは変わっていないように思う。
自分でやっていても左ハンドルできていなく、打ち込みに言っているのもわかる。。。

【1週間前のスイングとの比較】

トップからのダウンスイングのところが明確に写真でダメな感じ。。。はぁ、左ハンドル意識すると逆になるんだよなぁ。。。なんで?!もう訳がわからない。

とりあえず、前に飛ぶ事を考えて1本のクラブを中心に練習継続です。

2018年10月3日水曜日

RYOMAゴルフの気合w

FBで見たんですが、リョウマゴルフがビートたけしさんと木村拓哉さんがアンバサダーに就任したとのことでしたw。

たけし&キムタクをCMに起用した、リョーマゴルフ初の『リョーマアイアン』が10月29日発売!

http://www.alba.co.jp/gear/news/article/no=102855

木村拓哉がリョーマゴルフの記者発表に登場! ゴルファー・キムタクの“本気度”は?
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17201299

キムタクは、かたくなにゴルフしないといっていたのに、300球も打って練習しているそう。。。おれ100球も腰が痛くなり打てなくなったのにw

ゴルフは年齢を気にしないで




東久留米ゴルフセンター カード消費

会社の外回りで浜松町に出かけており、お昼休み時間にふらっと寄って見てら、昔ハードオフで購入したキャディバックがなんとセールスで4500円。えー、こんなに高いやつだったの?って感じでとくした気分で店内に入って欲しかったやつを探しました! ドライバーが不調すぎた前回のシ...