本日は急遽お誘い頂きましたゴルフコンペに参加してきました!
シゲーズ杯と名付けようという事でw 水島さんと佐藤さんのWシゲさんの主催のコンペです。ゴルフコースは、もう何回も三輪車レースやふじてんへのスキーで通っていた道。
中央道国立府中から河口湖ICでおりてすぐの
フォレスト鳴沢ゴルフ&CCです。
車の同乗者もいないので、一人で朝4:30自宅出発。ゆくっり走って、河口湖おりてすぐのすき家で朝食食べて6:30ごろ現地到着です。完全にふじてんスキー場の入口w
ナビもほとんど使わずですw
早速準備をして、90ヤードほどの練習場に。練習場脇に球が積まれていて、24球300円です。朝露でティー周りは濡れていてダフるとびしゃびしゃです。SWと9番と7番と打ってから最後に1Wという流れで。このときのドライバーは真ん中に当たっていた・・・。なのにコースに入ると激変すのは、この時は思ってもおらず。
何よりも早く付いているのいつもできない練習を。アプローチ練習です。
自分のボール4つ出して、グリーン周りでいろんな角度から寄せる練習してみんなが来るのを待っておりました。この時の練習が役に立った!!
ここのコースなんと2人乗りのカートなんです!しかもフェアウェイ乗り入れ可能!
ラウンド振り返ると、後半の3番471ヤード。ドライバー当たらず、まだ300ヤード以上も残していたので、3Wをもつ。そして、疲れて来たのがダメだったのか、完全にアウトサイドインでのスイングとなって、ボールは綺麗にスライスwそしてOBへ・・・。
それでも諦めれずにもう一度3Wでスイング。ボールの頭叩いてまさかのマイナス2ヤード。後ろ下がる?w奇跡起きて、ここで集中キレてアイアンももうどうしていいのかわからず、9オンの2パット。はあ、ここだけで本当なら4打以上損してます(泣)
前半の16番515ヤード またドライバー飛ばないやつ・・・。そしてここはバンカー行ったり来たり。。。ここでもトリプルで1打損。後半の7番、8番もまさかの3パット連続でトリプル2つ。ここで、2打損している。
うーん、まだまだ集中できていない。グリーン周りはよくなって来ました!ただ、ざっくりももちろんです。課題は1W。アイアンでもまだトップもあるし、ダフリも多い。
気持ちボギーオンという事にしていたのでもう少しパットが精度あげれたらよかったのかも?37パット数ならまだ良い方だけど、パターであと4つ詰めれれば大分楽になるはず。
これからスコアを更に上げていくには
1 ドライバーを最低200Yでフェアウェイに置く形に飛ばしたい
2 50から80Yは方向性も距離感もきっちり合わせる
3 パターは2パットで決め切る
4 セカンドでFWもしくはUTで距離を稼げるようになる
ができれば100切りは行けそうですね。ドライバーの練習と180ー200Yぐらいをどのようにセカンドで稼げることができるか。今後の練習ポイントがわかりました。がんばるぞい。