改めて廊下の荷物を掃除したりして、パターマットを置くスペースを作りました!
しかし、悩みがあります。打つラインには、マットがあるので静かに打てるんですが、ボールが戻るところはフローリングなんで、ゴルフボールが転がるとめっちゃ反響する!簡単にいうとうるさいwカーペットひかないといけないかも・・・。
ラウンドで使うパターなんだよなぁと思いながら、余っているパターで練習している・・・。しかも、ぐちゃってされてマットにしわが入ってなかなかまっすぐにならないから、一回アイロンかけないとw
入れない練習を中心に距離感あわせる練習します。まっすぐ転がっているかの確認で、センターラインが欲しいなぁ・・・。あとボールも変えれば回転わかるようになるかも。ここに、ウェッジ練習コーナーもつくれないかな?
2018年9月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
東久留米ゴルフセンター カード消費
会社の外回りで浜松町に出かけており、お昼休み時間にふらっと寄って見てら、昔ハードオフで購入したキャディバックがなんとセールスで4500円。えー、こんなに高いやつだったの?って感じでとくした気分で店内に入って欲しかったやつを探しました! ドライバーが不調すぎた前回のシ...

-
いつも週末通っている 清瀬ゴルフセンター に、中古クラブの えびすやさん がゴルフクラブの試打用にドライバーなど数本置いているのですが、そことは別にゴルフシューズの前にアイアンセットが2セットありました。 【無造作に置かれたクラブたちw】 その2種類は、 ...
-
ゴルフ練習を継続的に続けたいと思っております。 同期のみぞの意見、ドライバーすらいらなくない?アイアンできちんと飛ばせるものを持てば100なんて切れる。岩本さんもおんなじ意見。村岡さんは楽に打てるクラブがいいよーと。 ということで、苦手なクラブより得意なクラブを作ることを決...
-
週末の日課になり始めました清瀬ゴルフセンターでの練習。新しくしたアイアンの距離感を確認するために今日は1階打席で練習してきました。 【清瀬ゴルフセンター1階10番打席】 アイアンの距離感を確認するために。ざっくり 4I 150-160 5I 140-150...
0 件のコメント:
コメントを投稿